2020年4月12日日曜日

感染症対策に、オンラインレッスンを開始しました。自粛要望を熱く語り、オンラインレッスンを少し語る。

今年に入って、コロナウィルスによるニュースが徐々に増え始め、小学校などは3月からの休校、始業式、入学式、その後の生活にも影響が出るほどに感染が拡大しています。


緊急事態宣言が出て、街から人の姿は減りましたが、ここ数日の感染者数は毎日最多を更新中です。
1月下旬、もう子供用のマスクは買えなくなると想定して、生地屋さんでダブルガーゼを購入、作りました。
子供は、お気に入りのマスクじゃないと大切にしないし、ずっとつけててくれないから。
洗うことも、落としたりするだろうことも予想して、各6枚くらいは作っておいた。



首都圏の東京、千葉、神奈川辺りだけでなく、地方でも感染者が増えていますので、自粛しましょう!!なるべく人と会わないよう。
自分も感染するかもしれないし、もし自分がすでに感染していて、周りの人に感染させているかもしれない、と考えないといけない。

首都圏は病院も多いし、どちらかといえば若い人が多いでしょうが、地方には高齢者の方も多い。高齢者だけで住んでいる人もいる。その人達の重症化、発見の遅れで命に関わります。
もし、自分の家族がそのような状態だったら心配でしょ?心配でも会いには行けないし、その地方で頑張ってもらわないといけなくなる、だから自粛して、どこにも行かないでください。地方に逃げるとかもナシでしょ。
今日感染が判明した場合、すでに2週間前に感染していて、その2週間前から周りの人に感染さてています。移動はスーパー、病院だけにしてください。

もし自分の家族が感染したら、隔離されて、面会もできなくて、万が一重症になっても、死んでしまっても、触れることはできません。
そんなことになってはいけない、万が一自分の子供、親がそうなってしまったら生きていけない。

公園で遊んでいる子供も多いですが、ウィルスが付着しているところに触っても感染します。子供は色んなものを触った手で顔を触ったり、目をこすったりします。感染します。
大丈夫なの?何かあった時後悔しないのかな?若いから重症化しないって言い切れないよ。


お花見の時期も自粛。朝早くから家族全員で散歩。
誰とも会わない。子供も外の空気を吸ったり、体を動かさないと行けないけれど、触ったりできないから朝8時から散歩。
桜も、みんなに見てもらいたかったよね。
来年はきっと!

総理大臣が緊急事態宣言を発しても、まだ密集したところに行こうとしてる人は、もう【自己責任】かもしれないけど、それをやったら、未来がどうなるか?を考えないといけない。

このままじゃ治安も悪くなるし、経済も大打撃、医療崩壊、テレビもコロナとドラマの再放送ばかり?
心配なのはみんなが心配と不安だらけで悪いことが起こるんじゃないか?と思う。
日本人の自制心が問われている時だと思う、日本人の真価が問われているんだと思う。

「神様は、乗り越えられない試練を与えない」
今この言葉がピッタリ。


諦めちゃいけないでしょ。日本と世界の未来がかかってる時だ。
次の世代の子どもたちが希望を持って生きられるように、頑張るしかない。

日本はまだいいけど、アフリカとか、シリア難民の人とか、本当にかわいそう。
日本はさっさと収束させて、他の国に支援に行ってもいいくらいだ。

経済も厳しいけど、人の命も大事、良いバランスは難しいけど、頑張るしかない。
そこは一般の人間には無理だから、政府と専門家とワクチン開発の人にお願いするしかない。一般人は、国の要請をしっかり受け入れて、おとなしくしてないとだめでしょ。
頑張ってる人たちの足を引っ張らないように自粛しようよ。
最前線で頑張ってる医療の皆さんも、本当にありがとうございます。
皆さんの足を引っ張らないように、私もがんばります!

さっき地震があったけど、コロナで忙しいときに地震なんて来たら大変。
今年も酷暑だろうし、9月10月にはまた台風が来るでしょ?
だからその前までに収束させようよ。

今のところ自粛はGW後まで、ってことになってるけど、そんな急に収まるわけない。
自粛疲れもあるだろうけど、何ヶ月後かに自粛解除になっても油断しないで!!

あー、また日記めいたことを書いてしまったが、感染症対策にオンラインレッスンを開始したので、ご報告します。
…………………

何年か前からオンラインでのレッスンは検討していたが、今回のような状況になった時でもレッスンを継続できるというメリットという反面、音質やタイムラグなど、いろいろなデメリットもあってずっと実現できなかったが、当教室初の試みとして、実施してみました。
このレッスンには、教室側のカメラ、スピーカー、電波や環境などが影響するため誰にでも有効とは思えなかったが、限界を感じながらもある程度の効果はあったと思うし、自信にも繋がった。
当教室ではカメラ、マイク、などの機材があるので、生徒さん側からはきれいな画像で、音も良かった、との評価を得たが、講師側からみた生徒の映像は、人それぞれだ。これは、生徒さん側の使っているカメラやマイクの問題、また電波などの問題で、教室側としたらどうしようもない。
お互いの気持ちが合意するならレッスンは継続できるだろう。



自粛継続、学校もないし、外にも出られない。
そんな中でも、なるべくいつもの生活を維持してピアノの練習に励む、という姿勢が大事だと思う。日本は音楽が根付いてる国だとは思わない。でも、ある一部の人には、クラシック音楽が重要な役割をしていて、心の安定に繋がる。
私はこっち派なので、自分ができることを頑張ろうと思った。
(動物も守るけどね)

本来のレッスンに戻るにはかなりの期間が必要だが、家でできることはたくさんある。
学校がないから遊んでていいわけない、「休校」は「遊んでも良い休み」じゃなくて、「待機」なんだ。
感染しない、感染させない、医療崩壊させない、命を守るための「待機」なんだ。

学校がなければ、家で親が勉強を見てあげればいいんだ。
全部他人任せじゃだめだ。自分の子供で、自分の家族で、自分が住んでる国のことなんだから、真剣にやらなきゃ。

頑張ろう、日本!








梅雨、コロナ

 毎日雨続き。 災害も起こるほどの雨。気候変動を止めない限り、日本は自然災害に悩まされそう。 他人事ではないレベル。自分の世代だけでなく、次の世代が生きる世界が安心して生きられる世界にしたい。 さて、新型コロナの流行から一年半。毎日のマスクにも慣れたものの、まだまだ人々の生活はも...