春過ぎて 初夏のような毎日・・・
年度末は忙しすぎて、寝不足で辛い上に花粉症で苦しい日々でした。
ヒノキの花粉もだいぶ落ち着いて、健康である素晴らしさ(?)を実感する今日このごろです。
また、新年度を迎え、進級、進学など環境が変わるこの時期、すでに持っている既存のものを、新しく進化させる絶好のチャンスですよね。
4月になって、以前から興味があったけれど忙しさにかまけて機会を逃していた「0歳からのオーケストラ」を聴きに行ってまいりました。
結果は、「良かった」です。
久々のオケも楽しかったですし、子供向けに色々と工夫されているところも、正統派のクラシックコンサートではない良さがあります。
何よりも子どもの心に残るなら、それが一番ですね。
さて、4月に入りもうすぐ1ヶ月。
少しずつ平静を取り戻しつつ新たなことにチャレンジしたいと思っていたさなか、何故か家族に「ジャズに向いているんじゃない??」と言われ、絶句しました。
まあ、自由なところが私に合っているとは思いますが、縁遠いジャンルなのでどうしたら良いものか戸惑っている次第です。時間が十分にあればいいのですが・・そこまでの余裕はまだなくって。
どんなジャンルの曲を演奏するに当たっても、表現する手段を身につけていけたなら良いですね。そのためにも、スキルアップ、テクニックの向上は必須ですね。
☆受講生募集に関しまして
現在、土曜日の14時40分くらい〜の一枠のみ受講生を募集しております。
当教室は振替制度などはございませんので、ご了承の方はホームページの「お問い合わせ」欄より、ご連絡くださいますようお願い致します。
2018年4月27日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
梅雨、コロナ
毎日雨続き。 災害も起こるほどの雨。気候変動を止めない限り、日本は自然災害に悩まされそう。 他人事ではないレベル。自分の世代だけでなく、次の世代が生きる世界が安心して生きられる世界にしたい。 さて、新型コロナの流行から一年半。毎日のマスクにも慣れたものの、まだまだ人々の生活はも...

-
だいぶ冷え込んだ日が続いています。 何ヶ月間は、体調を崩される方が多いので、うがい、手洗いは念入りにしましょうね。 さて、10月31日のハロウィンが終わると、街はもうクリスマス一色になりますね。駅前はおおきなクリスマスツリーが飾られたり、イルミネーションの点灯式やら、ライト...
-
ゴールデンウィークがとうとう始まり、10連休の食事はどうしようか・・と少し憂鬱な朝です。 たまにはパンを焼いて手抜きな朝ですが、子供たちはそれでも良いらしく、食べ終わると土曜日朝のEテレを楽しみます。 今年は、土曜日の回数の都合で、ゴールデンウィークの間もレッスンがあ...
-
だいぶ過ごし易い日が続いております。 この頃は体調を崩しやすいので、注意してください。 私の方も、夏バテ(?)気味で、体がだる~い日々です。。 さて、10月より、当教室恒例の記念CD作成が始まります。 ご案内をした当日に、参加のご連絡をくださる生徒さんもい...
0 件のコメント:
コメントを投稿