2021年7月5日月曜日

梅雨、コロナ

 毎日雨続き。

災害も起こるほどの雨。気候変動を止めない限り、日本は自然災害に悩まされそう。

他人事ではないレベル。自分の世代だけでなく、次の世代が生きる世界が安心して生きられる世界にしたい。

さて、新型コロナの流行から一年半。毎日のマスクにも慣れたものの、まだまだ人々の生活はもとに戻ることはないのかも。ワクチン接種が進んでいても、まだまだ接種に至らない人は多いし、変異株への置き換わりで感染力が強くなっているとか。

ワクチンを打った人のインタビューで、「コロナで止まっていた時間が、動き始めた」と言っていた人がいたけれど、本当に人生の何年か分をコロナのために奪われている気がする(ヽ´ω`)

コロナが消滅しても、どの人にも以前の生活は戻ってこないのかもしれないが、形を変えて、なるべく元の生活をしたいものだ。

当教室では、オンラインレッスンを実行中です。



長らく新規の募集を取りやめておりましたが、募集を再開いたします。

土曜日のオンラインコースだけですが、感染の心配はなくレッスンを受けていただけます。

募集するレッスンの時間帯などは後日通知いたします。


コロナ流行中ですが、人生の大事な時、このタイミングを逃さないようにレッスンのお手伝いできたら幸いです。

2021年1月17日日曜日

緊急事態宣言 当教室の対応について オンラインレッスン

年も明けたというのに、コロナ感染者の増加に伴い緊急事態宣言が発令されて、落ち着かない日々を全日本国民が強いられています。入院できず、自宅療養中に亡くなる事例も増えてきました。感染の減少、経済立て直し、回すために、いろいろな策を各企業が行っています。

ワクチンの話も出ておりますが、以前のようにマスクなしでの生活はもう当分戻らないように思います。そのためにオンラインの準備をする期間があったはずなのですが、世の中ではあまり進んでいないようです。

不要不急の外出を控えるよう、言われていますが、街の人出は減ったように思えませんでした。ウィルスが市中に蔓延しているためか、感染者はどこで感染したのか分からないと言います。

今後感染してしまうかもしれない、
明日急に発熱したらどうしよう??
すでに感染していて無症状で感染させてしまっていたら?

不安なことは多々ありますが、やはりこの時期に人と接触することは控えることが必要だと思います。

早く感染者を減少させるため、
医療逼迫を改善させるため。
マスクはするかもしれないけれど、せめて少しでも普通の生活ができるようにするため、
日本の国を守るため。

一日でも早くコロナを収束させるために、当教室ではオンラインレッスンを行っています。

昨年、始めたオンラインレッスンですが、休講になったり、不安を抱えてのレッスンより好評なのがわかります。
また、ご家族への配慮、後遺症の不安、お勤め先から外出を控えるよう言われている方、この時期は受験生の方とその家族には大きなストレスを与えます。

現在、募集できるレッスン時間帯がございますが、レッスン開始に当たり説明会にご参加いただくことになりますので、緊急事態宣言が発令されているこの時期は、募集を中止させていただいております。

HPをご覧になっていただいた方には申し訳ございませんが、上記のように対応させていただいておりますので、ご了承ください。

コロナ疲れという言葉も出てきておりますが、一日でも早く新型コロナ感染症が収束し、安心して生活できるよう対応させていただきます。






2021年1月2日土曜日

あけましておめでとうございます。

 Happy New year

なんとか無事に新年を迎えることができました。去年は、コロナ一色で大変な年でした。

ちょうど一年ほど前、中国で謎のウィルスが発生、というニュースに驚いたのを覚えています。「ええええ(汗)😥」少し恐怖に感じながらも、まだ隣の国、というどこか安心した気持ちもあったのは事実ですが、一年経ってまさか世界中がこんなふうになってしまうなんて想像していませんでした。


3月〜の緊急事態宣言、真夏でもマスク着用、ピアノのレッスンだけでなく、世の中の企業、学校の授業、英会話、各種習い事もオンラインを推奨して、一気に世の中の流れが変わったと感じました。

しかしここに来て大晦日に感染者を1300人(東京都)過去最多を記録して。予想通りではありましたが、実際起こってみると、新学期どうしようか?とか、この先どうなるんだ?とか。まさに誰も経験したことのない、100年前のスペイン風邪以来の人類滅亡の危機??

(考えすぎか?)

クリスマスもなんとなく通り過ぎてしまい、無事に冬休みに入った安心感で、ぼんやりしたまま新年を迎えましたが、元旦恒例のウィーンフィルのニューイヤーコンサート、やるの???

無観客??えええ???・・(まあ、そうだよね。欧州は大変だもんね。)

ホールで聴けないなんて、もったいない…とは思うけれど、ちゃんとこの日のために選ばれた(?)オンラインでつながっている方々の拍手も聞こえて、こんな形でもニューイヤーコンサートが聴けて本当に幸せな気持ちになりました。



演奏者は毎日検査を受けているそうで、安心しました。すごい徹底ぶり。でもまあ、ヨーロッパと日本は違うし。
そして、毎年楽しみにしている一つですが、すっごい花。

今年はオレンジがメインに飾られていた。本当にすっごい綺麗。



そしてこの学友ホールの美しさときたら。
それなのに、無観客。本当に残念。生演奏を聴きたい!!!!!!

そして、指揮者はリッカルド ムーティ氏。イタリア人
80歳なんだそうで。( ゚д゚)!もうそんなになるのか!!でも、お元気そうで良かった。
しかも、すごい姿勢が良くて、それもビックリ!


イタリアは一時期、新型コロナ死者数が世界一になってしまって。
今はイギリスがロックダウン中。変異種が見つかって感染拡大しているとか。

無観客ではあったけれど、オンラインで拍手が聞こえたし、演奏者は満足そう。
↓事前に選ばれた、というオンラインでつながっていた人たち。この人達の拍手が聞こえました。もちろん、私も拍手を送ってました。届いてほしい、この拍手。
こんな時ではあるけれど、欧州の人にとってクラシック音楽は欠かせないもので、それを世界中の人に届けてくれた演奏者に心から感謝です。
それに、欧州はどの国も感染拡大が止まらないし大変だけれど、コロナに負けない!という強い気持ちを感じられた。

今年は本当にどんな一年になるかわからないけれど、頑張らないといけないな。
コロナで、予定の人生が狂った人はたくさんいると思うけど、みんな同じ。影響を受けない人なんて多分いなくて、それでも生きていかないといけないし。

気分もノらないし、正月休み明けの経済活動再開に不安だし。考えないといけないことが沢山ありすぎて大変だけど、ニューイヤーコンサートも観れたし、今まで全くクラシックに興味がなかった息子が一緒に手拍子してくれたし、今のところ発熱とか身体の不調はないし。

なんとか病院が開くまで、具合悪くなりませんよーに!!

2020年12月26日土曜日

🎄 Merry Christmas 🎄

今年は「メリークリスマス!」と何人に言えたか、考えてみた。


毎年、24、25日、その少し前から使っていたが、今年は特に心がこもって使えていたように思う。
11月からの感染拡大、ここ一週間は東京は700〜800人/1日の感染者で「過去最多」
というのをよく見る。
手洗い、消毒、マスク、外食禁止、これ以上やれることはない、と思うくらいだが、なぜ感染者が増えるのかわからない。
年末年始、落ち着かない年越しになりそうだ。

今までできていたことがとても幸せに感じるから、今年のクリスマスは世界平和をますます願う。
でも、コロナ不安からか、クリスマスの準備も進まなかったし、ストレスを感じていた。
面倒くさいというか。。

ストレスを感じたとき ピアノを弾くと嫌なことも忘れられる。今までストレス解消のためにピアノを使ったことはなかったけれど、ピアノを弾くと「無」になれる自分もいて、驚いた。

今日弾いたのは、「戦場のメリークリスマス」



内戦、紛争で難民になった人も、環境問題で住む場所を失った動物たちも、今日コロナで苦しんでいる人も、限界と言われている医療従事者の方たちも、みんなどんなクリスマスだったのか。みんなが幸せになれる方法はないのかな?と、つくづく思う。

今年はイルミネーションなども自粛要請されたのか、
英国ではロックダウンしてるし、クリスマス本場の国ではどれだけ寂しいクリスマスだったのか。



世界が平和でありますように!
早く、安心して過ごせる日常が戻ってきますように!!
可愛そうな動物が一匹もいなくなりますように!!!










2020年9月19日土曜日

SUMMER IS OVER 、   オンラインレッスン可能です。

今日は暑かったけれど、きっと明日は少しはマシなはず。。

一日のノルマを終えて、やっと自由な時間になる深夜の時間帯。
夜な夜な語学の勉強をしたり、ピアノを弾いたり、裁縫をしたり、ストレッチをしたりする今日このごろ。

子供が大きくなると、学校からいろいろな文化を仕入れてきて、今人気のある本やアニメや遊びの話をよく聞かされてシェアすることになるが、現在の娯楽の多種多様さに驚かされて、それをこなしていけば、あっという間に寝る時間。

私が子供の頃だって、TVくらいは見ていたが、コロナもあってか、長い自粛の影響か、暑かった夏のせいか、家で過ごすことが当たり前の様になっている気もする。

急にインドア派になった子ども達をなんとか公園に連れ出そうと、色々策を練っているところがが、こちらの体力がもたない。

やはり、スケジュールが良くないかも。
全てをこなそうとすると、家事と子供の送迎だけで一日が終わってしまう。

それでもショートスリーパーの私は、夜中の二時半でもほとんど眠くならないから、こんな静かな夜中を堪能できる。
この時間は良い。本当に静かで、今は虫の音しか聞こえない。もうセミも鳴かなくなってしまって、寂しいけど、もう夏も終わり。

今年は花火大会も無いんだろうな。
全然興味はないけど、渋谷のハロウィンも無いだろうし、なんだか寂しいような。。。。

コロナが広まってから 世界が変わってしまった。
当教室もオンラインのレッスンだし。(9月現在は希望者のみがオンラインレッスン)
今後、感染が広まればまた全てのレッスンをオンラインに切り替えの予定。

オンラインレッスンは、メリットもデメリットもあって、受講生の方にはそれを体験してもらったことにはなるが、実際メリットもあった。なので、私は、新たなレッスンの在り方を確認できて、プラスになった。
受講生側も、通常レッスンとそんなに大きな差異はないという声がほとんどだ。
オンラインのほうが良い、という声もある。

これからもっと進んでいくネットワーク社会で、いつでも何時でもピアノのレッスンができるというメリットが生まれていくかもしれない。

さて、最近流行りの「鬼滅の刃」を子どもたちが見ていて、着物を着て刀を持った主人公のストーリーに子供が惹かれるのが少しわかる気がした。
画面はいつも薄暗くて、和風。伝統的な日本の色しか使ってないのか。とりあえず薄暗くて薄気味悪い。残酷だし、鬼は強いし。でも希望を胸に努力する主人公の姿に心動かされているのかもしれない。

あまり、わざわざ作られた悲しいお話は見たくないのだけれど、子供が好きなものを共有するもの大切。



世界が変わった今の時代、転換期を迎えて、もう前の世界には戻れないとわかっていれば、新しい道を開くチャンスなのかもしれない。

今年の残りも できる限り動物を助けよう。
温暖化も阻止できるように頑張ろう、プラゴミも減らさないと。

野生生物と次の世代の子供達に地球を残していけるように頑張ろう

と、思う今日このごろ。
もう3時。

2020年4月12日日曜日

感染症対策に、オンラインレッスンを開始しました。自粛要望を熱く語り、オンラインレッスンを少し語る。

今年に入って、コロナウィルスによるニュースが徐々に増え始め、小学校などは3月からの休校、始業式、入学式、その後の生活にも影響が出るほどに感染が拡大しています。


緊急事態宣言が出て、街から人の姿は減りましたが、ここ数日の感染者数は毎日最多を更新中です。
1月下旬、もう子供用のマスクは買えなくなると想定して、生地屋さんでダブルガーゼを購入、作りました。
子供は、お気に入りのマスクじゃないと大切にしないし、ずっとつけててくれないから。
洗うことも、落としたりするだろうことも予想して、各6枚くらいは作っておいた。



首都圏の東京、千葉、神奈川辺りだけでなく、地方でも感染者が増えていますので、自粛しましょう!!なるべく人と会わないよう。
自分も感染するかもしれないし、もし自分がすでに感染していて、周りの人に感染させているかもしれない、と考えないといけない。

首都圏は病院も多いし、どちらかといえば若い人が多いでしょうが、地方には高齢者の方も多い。高齢者だけで住んでいる人もいる。その人達の重症化、発見の遅れで命に関わります。
もし、自分の家族がそのような状態だったら心配でしょ?心配でも会いには行けないし、その地方で頑張ってもらわないといけなくなる、だから自粛して、どこにも行かないでください。地方に逃げるとかもナシでしょ。
今日感染が判明した場合、すでに2週間前に感染していて、その2週間前から周りの人に感染さてています。移動はスーパー、病院だけにしてください。

もし自分の家族が感染したら、隔離されて、面会もできなくて、万が一重症になっても、死んでしまっても、触れることはできません。
そんなことになってはいけない、万が一自分の子供、親がそうなってしまったら生きていけない。

公園で遊んでいる子供も多いですが、ウィルスが付着しているところに触っても感染します。子供は色んなものを触った手で顔を触ったり、目をこすったりします。感染します。
大丈夫なの?何かあった時後悔しないのかな?若いから重症化しないって言い切れないよ。


お花見の時期も自粛。朝早くから家族全員で散歩。
誰とも会わない。子供も外の空気を吸ったり、体を動かさないと行けないけれど、触ったりできないから朝8時から散歩。
桜も、みんなに見てもらいたかったよね。
来年はきっと!

総理大臣が緊急事態宣言を発しても、まだ密集したところに行こうとしてる人は、もう【自己責任】かもしれないけど、それをやったら、未来がどうなるか?を考えないといけない。

このままじゃ治安も悪くなるし、経済も大打撃、医療崩壊、テレビもコロナとドラマの再放送ばかり?
心配なのはみんなが心配と不安だらけで悪いことが起こるんじゃないか?と思う。
日本人の自制心が問われている時だと思う、日本人の真価が問われているんだと思う。

「神様は、乗り越えられない試練を与えない」
今この言葉がピッタリ。


諦めちゃいけないでしょ。日本と世界の未来がかかってる時だ。
次の世代の子どもたちが希望を持って生きられるように、頑張るしかない。

日本はまだいいけど、アフリカとか、シリア難民の人とか、本当にかわいそう。
日本はさっさと収束させて、他の国に支援に行ってもいいくらいだ。

経済も厳しいけど、人の命も大事、良いバランスは難しいけど、頑張るしかない。
そこは一般の人間には無理だから、政府と専門家とワクチン開発の人にお願いするしかない。一般人は、国の要請をしっかり受け入れて、おとなしくしてないとだめでしょ。
頑張ってる人たちの足を引っ張らないように自粛しようよ。
最前線で頑張ってる医療の皆さんも、本当にありがとうございます。
皆さんの足を引っ張らないように、私もがんばります!

さっき地震があったけど、コロナで忙しいときに地震なんて来たら大変。
今年も酷暑だろうし、9月10月にはまた台風が来るでしょ?
だからその前までに収束させようよ。

今のところ自粛はGW後まで、ってことになってるけど、そんな急に収まるわけない。
自粛疲れもあるだろうけど、何ヶ月後かに自粛解除になっても油断しないで!!

あー、また日記めいたことを書いてしまったが、感染症対策にオンラインレッスンを開始したので、ご報告します。
…………………

何年か前からオンラインでのレッスンは検討していたが、今回のような状況になった時でもレッスンを継続できるというメリットという反面、音質やタイムラグなど、いろいろなデメリットもあってずっと実現できなかったが、当教室初の試みとして、実施してみました。
このレッスンには、教室側のカメラ、スピーカー、電波や環境などが影響するため誰にでも有効とは思えなかったが、限界を感じながらもある程度の効果はあったと思うし、自信にも繋がった。
当教室ではカメラ、マイク、などの機材があるので、生徒さん側からはきれいな画像で、音も良かった、との評価を得たが、講師側からみた生徒の映像は、人それぞれだ。これは、生徒さん側の使っているカメラやマイクの問題、また電波などの問題で、教室側としたらどうしようもない。
お互いの気持ちが合意するならレッスンは継続できるだろう。



自粛継続、学校もないし、外にも出られない。
そんな中でも、なるべくいつもの生活を維持してピアノの練習に励む、という姿勢が大事だと思う。日本は音楽が根付いてる国だとは思わない。でも、ある一部の人には、クラシック音楽が重要な役割をしていて、心の安定に繋がる。
私はこっち派なので、自分ができることを頑張ろうと思った。
(動物も守るけどね)

本来のレッスンに戻るにはかなりの期間が必要だが、家でできることはたくさんある。
学校がないから遊んでていいわけない、「休校」は「遊んでも良い休み」じゃなくて、「待機」なんだ。
感染しない、感染させない、医療崩壊させない、命を守るための「待機」なんだ。

学校がなければ、家で親が勉強を見てあげればいいんだ。
全部他人任せじゃだめだ。自分の子供で、自分の家族で、自分が住んでる国のことなんだから、真剣にやらなきゃ。

頑張ろう、日本!








2020年1月14日火曜日

明けましておめでとうございます。

あっという間に新しい年を迎え、もうすでに半月が経とうというところ。

年末年始は9連休だったというのに、家族は平日よりも忙しく仕事をしていたもので、
年越しも気づかなかった、という状態。
こんな辛い年越しは今までなかっというくらいヘトヘトでした。


なんとか持ち直し、一周忌を迎えた愛猫に花を供えて、子どもたちが「千の風になって」の合唱をする命日となりました。
きっと、いつもそばに居てくれるはず。
この猫だけじゃなく、今まで見送ってきた動物たちも、きっと天国で待っていてくれてるはず、と思う今日このごろです。


さあ、だいぶブログをサボってしまっていたので、ここで昨年の夏ころからを記録に残すべく、振り返ってみました。


←梅雨の頃、子供の帰りを待っていた場所で、草むらから涼を求め這い出てきたトカゲ?ヤモリ?きっと草むらは蒸してるんでしょ。何という種類なのか、爬虫類図鑑で調べたが見つけられず、もっと専門的な図鑑でないとだめなようです。背中に、ブルーのラインが入っているんです。




 ←夏休みは毎日のように六本木ヒルズに行きまして、夏のイベントを楽しみましたが、駅からの坂道で汗だくになりました。
子どもたちは満足。
← 六本木ヒルズのイベントで、射的と、ヨーヨーすくい、シーチキンのゲームなどが夏らしくて楽しかった。日本のご当地かき氷が集結していたので、一つ購入したところ、子どもたちは満足、私は一口しか食べれてないけど。。
うちの猫。太り気味なので、満腹感サポートでダイエット中だが、痩せない。おいてあったダンボールに入ってるけど、無理そう。一緒にダイエットしようね。


秋の気配が訪れるころ、彼岸花。
彼岸花を見ると、ごんぎつねを思い出す。本当に美しい花。


期間がある国立科学博物館の恐竜博。
特別展終了の1週間前に見に行ったけれど、すごい人。でも夢がある。


 大人も大興奮。でも、ジュラ紀?白亜紀?恥ずかしながら、よく知らない。勉強しなければ!



 台風の影響。多摩川は夜中にいっぱい。写真は次の日のもので、晴れていたけれど、夜は本当に怖かった。人間は自然災害との戦いの時代になったんだな、と思った。これからも、きっとまた同じような台風も地震も来ると思うので、対策を!
そして、温暖化を防止する努力をしないと、私達の子供の世代は自然災害で死んでいくことになってしまいそう。個人が、少しずつの努力を!
我が家も、エコバック持ち歩いてます。無駄な電気は使わず、消します!水は大切にしてます!
みんなで頑張ろう!!!STOP 温暖化!!!


 ←クリスマスの頃。
忙しくて、近場で済ませたクリスマスイルミネーション。15分おきに音楽が流れる。今年はすごい綺麗だったなぁ。今まで、クリスマスも冷めていた自分がいて、クリスマスは賛美歌とイエス・キリストの生誕をじっくり味わうようなクリスマスでしたが、今年は、少しワクワクしていたような、、、年かな?あと何回クリスマスできるかなあ?とか、本気で考えてました。
作ってみました。

 ←子供たちは本が大好きなので、どんな本を読ませようか?オススメを探るために、何冊か読んでみました。どれも面白かった。

本の良いところは、その世界に入り込めること。
言い過ぎかもしれないけれど、主人公の人生を生きることができることだと思う。

音楽も同じ。
オペラの曲も、歌曲も、ピアノ曲も、舞台はイタリアだったり、フランスだったり、ドイツだったり。

着ていた服も、今みたいにシンプルではなくて、クラシックでゴージャスだったんじゃないかとか?色々考えると楽しい。
↓こちらの3匹は以前TRN活動で避妊去勢手術済みの猫たち。年末に会いに行ってきました。私には手術をした責任がありますので。
頻繁に会いに行けはしないけれど、みんな毛並みは良さそうでした。
前はもっとたくさんいたんだけど。さびしいです。
私がボランティアを始めたのは16年ほど前なので、その頃出会った子達は、もう生きてはいないかも。でも、最後は幸せになれたんじゃないか?と。
でも、またきっとどこかで会えるんじゃないかと期待して。







ここからは2020年。
お正月なのに、紅葉?この時期に紅葉する葉なのか?でもグラデーションがすごくきれいで、写真に撮ったけれど、うまく写らない。自然の美しさ、神様の仕業?
↓😄こんな看板もあったりして、ちょっと笑っちゃうけれど、深刻な問題。マナーは全員が守らないと。被害を受けるのは動物の方だから。
動物嫌いになったり、動物を嫌ったり、かわいそうなのは人間じゃなくて、動物の方。



 最近のお茶↓ヒカリエの伊右衛門喫茶で、抹茶ラテ。美味しかったな。





今年はベートーヴェン生誕250周年。
年末から第9を聞いて、悲愴弾いて、天国にいる我が家の動物達に、
もうしばらくこちらの世界で頑張ることを誓う今日このごろです。

今年も頑張ろう!!!!ʕº̫͡ºʔ



梅雨、コロナ

 毎日雨続き。 災害も起こるほどの雨。気候変動を止めない限り、日本は自然災害に悩まされそう。 他人事ではないレベル。自分の世代だけでなく、次の世代が生きる世界が安心して生きられる世界にしたい。 さて、新型コロナの流行から一年半。毎日のマスクにも慣れたものの、まだまだ人々の生活はも...